top of page

特定非営利活動法人杉並ソシオフットボールクラブ

令和5年度セレクションのお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 

杉並区で23年、地域に根ざしたクラブになることを目指し「特定非営利活動法人杉並ソシオフットボールクラブ」は数年前からセレクションを導入してまいりました。
「誰でも参加できるクラブ」といった理念を掲げてきた当クラブでありますが、近年その言葉の解釈が「誰でも参加できる=適当」と受け取られ、サッカーへの情熱を持たずに入会をするという事例が多数見受けられること、そしてそれは我々の目指すものへの弊害となるという事例が出てきてしまいました。
「サッカーが大好きで、ソシオで上手くなりたい、強くなりたい、そういう思いを持った者の集まるクラブである」
「東京で一番上手く、一生懸命で、遊び心のあるクラブを目指す」
その理念を思い返しより高みを目指すべく、熟慮を重ね数年前から当クラブではセレクションを行うことに致しました。
4年前よりS級ライセンスを保持する齋藤登氏(前都立東久留米総合高校監督)もスタッフに加え、より深く育成を追求させていただいております。
すべては「無妥協」の精神を持ち、今目の前にある事柄と真摯に向き合い挑戦していく個と共に本気の付き合いをしていくためです。その大きな夢や志をソシオで発揮したいと思っていただいた方々の参加を心よりお待ち申し上げます。

特定非営利活動法人杉並ソシオフットボールクラブ 

理事長 西野 泰啓

杉並ソシオFC第1回セレクション実施要綱

 

下記をセレクション実施要綱といたします。

日程・会場

1、9月15日(金)  19:00~20:45  中野平和の森公園

2、9月20日(水)  19:00~20:45  下高井戸運動場

3、9月22日(金)  19:00~20:45  下高井戸運動場

第1回セレクションは全3回です。基本的には15日はセレクション参加者全員参加予定です。人数が多数の場合は振り分けさせていただきます。
ソシオのセレクションは1回目~3回目まで合格者を均等に出す方式を採用しております。簡単に言えば3回まで合格のチャンスがあるということです。他クラブのセレクションは落としながら残った選手が合格する方式ですが、ソシオは逆の受かった選手が抜けていく方式を採用しています。
ですので1回目調子が悪かったり目立たなかった場合でも3回目までチャンスがあるので挽回は可能ということです。

実施内容

ゲーム形式による実技試験等

参加資格

① 現小学6年生でソシオを第1希望と考えているもの
(Jチームおよび企業チームで自グラウンドを保有しているクラブのセレクションを除く)

② 3回のセレクションのうち最低1日参加できるもの

別紙「セレクションQ&A」をお読み下さい。

「杉並ソシオFCセレクション申込書」をご記入の上、9月14日(木)までにメールにてお申し込みください。

返送先:

メール  socio.n.s@jcom.home.ne.jp

URL  https://www.suginami-socio.com/

お問い合わせ先: 03-6765-7955

杉並ソシオFC セレクション申込書

・受験者氏名(フリガナ)

・保護者氏名

・住所

・連絡先

・メールアドレス

・生年月日(西暦)

・現所属チーム名

・ポジション

・サッカー歴

・選抜歴

・現所属チーム代表者サイン

bottom of page